不用品回収時のトラブル回避法

地域密着!お困りごとを解決します

お気軽にお問合せください。
0120-684-429

不用品回収時のトラブル回避法|くらしのサポート.COM

地域密着!お困りごとを解決します

お役立ちコラム

家庭にある要らないものを処分したいと思ってる人の中には、処分が難しそうなものは業者にお任せしたいと思ってる人が多いかと思います。
そんなときに、ポストに投函されたチラシやネット広告などを見て、価格の手ごろさからついつい依頼したくなりがちですが安易に飛びついてはいけません。

ニュースでも度々報道されていますが不用品回収には悪質な業者が増えており、トラブルが増加傾向にあるのです。そこで危険な不用品回収業者についてまとめましたので参考にしてみてください。
今回は、不用品回収時のトラブル回避法について紹介させて頂きます。

悪徳不用品回収業者の特徴

不用品回収業者

まず結論から、悪徳不用品回収業者の特徴をざっと紹介していきます。

1.トラックで巡回している

「ご家庭で不要になったテレビや洗濯機~…を回収します」とスピーカーでアナウンスしながら近所を巡回するトラックを見かけた事がある人は多いかと思います。
このタイプは比較的悪徳な業者が多い傾向にあります。

理由は、トラックで巡回してお客さんの元へ直接伺えば店舗を構える必要がなく、違法な営業をしても足がつかない実体のない業者という形を取れるからです。
場合によっては一般廃棄物収集運搬業許可を受けていない可能性もあり回収した物は不法投棄で山や海など人目に付かないところに捨てるなどの手段を取る方も居ます。

2.住所、連絡先が不明確

近年法人であっても固定電話を設けていない企業もあるので一概に言えませんが、住所と連絡先が曖昧な業者は注意されて下さい。
住所がしっかりしていて電話番号が携帯電話ならセーフですが、住所も曖昧、連絡先も携帯電話といった両方が曖昧な業者は避けた方がいいでしょう。

3.無料で回収という声が強い業者

前提として不用品回収は無料では出来ません。
なので「無料」という誘い文句を信用してはいけません。商売ですから、何もかも0円というのはありえません。

無料を強調する悪徳不用品回収業者の特徴は、トラックに積み終わるまで無料と言い積み終わって断りづらい状況になってから出張費、運搬費などの名目で高額請求してきます。

4.訪問営業を行っている業者

比較的田舎に多いのですが、不用品回収を訪問営業で行っている業者はトラックで巡回業者同様に実態がわからない業者のなのでNGです。
高齢者宅を狙って訪問してるケースが多いのが特徴です。
周辺住民の方は気を付けましょう。

これらの事に注意を払えば悪徳不用品回収業者を選別することが出来ます。

悪徳不用品回収業者とのトラブルを回避するためには

トラブル回避

悪徳不用品回収業者からの被害にあわないようにするためには、利用者側が優良な不用品回収業者を見極めることが必要になります。

優良な不用品回収業者を選ぶ際、ホームページがあるかを確認されて下さい。
次にホームページ内の料金体系が明確でわかりやすいか、そして一般廃棄物処理業許可に関する記述があるかも確認しましょう。

一般廃棄物処理業許可は不用品回収業者の免許みたいなものです。
次に会社の住所や連絡先が明確かどうか、最後に実績があり、口コミの評判も良い場所を選ばれて下さい。

これらの条件を満たしてるところで悪徳な場所に当たる確率は随分低くなります。
ただし、優良業者であっても顧客がイメージしている不用品回収業者と齟齬が生じることもあります。
納得できない場合は、作業前にきっぱりと断りましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、不用品回収時のトラブル回避法について紹介させて頂きました。

記事内で紹介した以外にも悪徳業者はあの手この手と日々やり口を変えてきます。
困ったときは、すぐに自治体の消費生活センターや消費者庁の「消費者ホットライン188」に相談しましょう。

悪質業者を選びたくない方や、安心できる業者に不用品回収を依頼したい方は、今回の内容を参考にされて下さい。

質問する

電話する